応援しています。
美しくありたい、
その姿を。

使う人も、作る人も、
佐賀県はコスメティック産業を
応援しています

ニュース

コスメティック構想について

豊かな自然が生み出す素材とアジアの中心に位置する地の利を活かし、

佐賀県は「日本一コスメビジネスがしやすいまち」を目指しています。

産学官連携による人材育成・研究開発や、スタートアップの創業・成長支援といった環境整備、

原料として有用な地産素材の探求、国際取引の推進。

このような取り組みをとおして世界と佐賀をつなぎ、
人々が心から美しく健康でいられる持続可能な地域づくりを実現します。

主な取り組み

コスメティック構想の実現に向けた4つの取り組みをご紹介します。

インタビュー

コスメティック産業で輝く“人”の想いを紹介します。

01
株式会社バーズ・プランニング

地元の素材を活かして
全国へ唐津や加唐島の魅力、
ものづくりの面白さを伝えたい。

松尾 聡子さん
02
株式会社クレコス

当たり前のことを地道に、
サスティナブルな取り組みを
続けていくことが大事だと思う。

暮部 達夫さん
03
農業生産法人グレイスファーム株式会社

白いきくらげと出会い、
美と健康とワクワクの日々が
ずっと続いています。

副島 幸輔さん
副島 耕一さん
04
YOKO・JAPAN株式会社

「男性も美しく」を
テーマに、地元・唐津の
魅力も発信していきたい。

田中 洋子さん
05
東洋ビューティ株式会社 佐賀工場工場長

佐賀は海外ビジネスの重要拠点。
地域の方々とともに
佐賀工場を発展させます。

川本 雅也さん
06
国立大学法人 佐賀大学 教授

佐賀への移住は
「おもしろい」選択。
先が予測できないからこそ、
ワクワクドキドキする道なのです。

徳留 嘉寛さん
07
浜崎クラスター(現 唐津コスメパーク)3社対談

誰もが元気で輝いている。
日本のコスメティックバレーを
私たちの佐賀に創ろう。

山﨑 信二さん
馬渡 雅敏さん
西内 賢文さん
08
Savon de Rin

化粧品づくりは覚悟がいる。
でも未来は明るい、希望はある。
私は挑戦する人と走り続けたい。

久原 抄織さん

企業紹介

佐賀県内に本社や事業拠点を置くコスメティック関連企業を紹介します。

株式会社アルビータ

広がる微細藻類「ヘマトコッカス藻」の可能性
培養のエキスパートが佐賀に進出

分類
微細藻類を使った化粧品の製造・販売
所在地
佐賀市
TEL
0952-20-2606
詳しく見る
岩瀬コスファ株式会社

「三方よし」の化粧品・健康食品原料の総合商社
九州の物流拠点が開発・生産拠点にも進化中

分類
原料商社
所在地
唐津市(本社/大阪・東京)
TEL
0955-70-5678
詳しく見る
株式会社エリカ健康道場

何よりも、お客様の笑顔のために
「断食」の健康効果に着目し、佐賀から全国へ

分類
健康食品の製造販売(OEM含む)
所在地
佐賀市
TEL
0952-31-1394
詳しく見る
株式会社大石膏盛堂

明治創業の老舗医薬品メーカー 
メンズコスメで新たな挑戦

分類
製薬会社
所在地
鳥栖市
TEL
0942-83-2019
詳しく見る
三省製薬株式会社

人の肌に、ひたむきに製薬メソッドを活かす美容成分のプロフェッショナル

分類
化粧品原料の開発、製造、販売/医薬部外品・化粧品の開発、製造、販売(通信販売・OEM)
所在地
鳥栖市(本社/福岡)
TEL
092‐503‐1183
詳しく見る
東洋ビューティ株式会社

100年企業を目指すODM・OEMメーカー
佐賀に安心・安全な「みせる工場」

分類
化粧品製造(ODM/OEM)
所在地
神埼市
TEL
0952-44-4800
詳しく見る
株式会社トレミー

ニーズを製品化する、ベストパートナーとして
クリーンかつクオリティの高い化粧品を

分類
化粧品製造(OEM)
所在地
唐津市(本社/東京)
TEL
0955-70-4881
詳しく見る
株式会社ブルーム

薬機法に沿った安全な化粧品を消費者へ 
輸入代行・品質管理・成分分析のパイオニア

分類
化粧品成分分析
所在地
唐津市
TEL
0955-70-4701
詳しく見る
本州印刷株式会社 唐津工場

“人の想いをカタチにかえる”総合印刷会社 
未来につながる唐津工場を新設

分類
総合印刷会社
所在地
唐津市
TEL
0955-70-5525
詳しく見る
松浦通運株式会社

コスメティック構想を支え
革新を続ける「物流」のプロ

分類
保税倉庫を持つ物流会社
所在地
唐津市
TEL
0955-72-2121
詳しく見る

県産素材活用例

佐賀県産の素材を使用したコスメを紹介します。